「育毛剤を使っているけど実感できるような効果がでない・・・」
「育毛剤は効果がないっていう人もいるけど、結局どうなの?」
「やっぱり育毛剤って使った方がいいのかな」
この記事ではこのような疑問に答えます。
- 本記事の内容
1.育毛剤が思ったように効かない3つの理由
2.育毛剤に期待できる3つの効果
3.【意味あるの?】育毛剤を使った方がいい人を教えます
順番に解説していきます。
育毛剤が思ったように効かない3つの理由
頭皮環境が悪化しているから
育毛剤は毛根に成分が浸透することではじめて効果を発揮します。
しかし、間違ったシャンプーや食生活、生活習慣の乱れなどで頭皮環境が悪化していると
育毛剤の有効成分が十分に浸透せず、効果が薄れてしまいます。
フケが大量に発生していたり、油でギトギトになった頭皮に
いくら育毛剤をつけても意味がありません。
- 荒れた頭皮に育毛剤は効かない!
薄毛や抜け毛の症状以外に、フケやかゆみなどのトラブルを抱えてる場合は
まず頭皮シャンプーなどで頭皮状態を正常に戻すことからはじめましょう。
育毛剤が合っていないから
育毛剤自体が頭皮に合っていないという可能性もあります。
「せっかく買ったから最後まで使ってみよう」という気持ちもわかりますが、
使い始めてかゆみが出たり、かぶれたりした場合はその可能性を疑ってください。
無理に使い続け頭皮に負担をかけてしまうと、さらに症状を悪化させてしまう恐れもあるので
すぐに使用を中止しましょう。
試用期間が短いから
育毛剤を使ったからといって明日、明後日に効果が出るわけではありません。
あなたは購入したことに満足して、1本使い終わったらそこで使用をやめていませんか?
育毛剤はどのタイプでも最低6ヶ月以上の使用が推奨されています。
また、それ以上に育毛剤の効果には個人差があるため焦りは禁物。
使ってみて肌に合わないなどの目立ったトラブルがないときは、
半年程度継続して使ってみましょう。
育毛剤に期待できる3つの効果
本来の育毛剤に期待できる効果は3つです。
- 抜け毛の予防
- ボリュームアップ
- 頭皮環境を整える
よく勘違いされやすいのは「育毛剤を使っているのに髪が生えない!」
という意見です。
そもそも育毛剤には「発毛」効果はありません。育毛剤のラベルには「発毛促進」と
書かれていますが、「発毛」と「発毛促進」は全く別ものです。
その上で使う価値があるかどうかは、あなたの毛髪の状態に関係してきます。
では、育毛剤を使った方がいい人とはどんな人なのでしょうか?
【意味あるの?】育毛剤を使った方がいい人を教えます
先ほども言った通り、育毛剤は「今ある髪の毛に作用する」ものです。
「最近抜け毛がどんどん増えてきた・・・」
「気づいたら髪の毛がペチャンコになってる」
「フケやかゆみがあってつらい・・・」
こんな風に髪の毛や頭皮に関する悩みがある人は育毛剤を使ってみる価値があると思います。
- 抜け毛を減らしたい
- 髪の毛にハリ、コシが欲しい
- 荒れた頭皮をケアしたい
という方は育毛剤を使う意味がありますが、すでに大部分の髪の毛が抜けてしまっている人は
残念ながら「育毛剤」を使っても効果を実感することは難しいです。
じゃぁどんな育毛剤を選べばいい?
いかがでしたか?
ここまで読んできて「じゃぁ結局どんな育毛剤を選べばいいの?」と
疑問に思った方がいるかもしれません。
そんな方は「育毛剤の選び方をまとめた記事」があるのでよければ参考にしてみてください。